言葉の運用が変わっていくのを眺めたいだけなの。どっから来てどこに行くか眺めたい。だから「◯◯は✕✕の誤用」とかあんまりつっこまないでほしい。第一、誤用の指摘をすると、間違ってない人の方が「あれ、間違ってるかな」って思い込んで運用に支障をきたすケースが出るでせう。定点観測するつもりもなく単に誤用を指摘するだけでは社会的に不利益の方が大きい。
それはそれとして、政治家や官僚のみなさんの言葉遣いが一斉にかくーんと曲がり角を曲がるときがあって(誤用というのではなく、ある種の方言のようなものが発生したり、敬語の使い方にまとまった傾向が見られるようになったり)、あれは方針として決めてそうするんだろうけど、そういう判断が何にもとづいているかとか、メカニズムを知りたいなと思う時はある。おそらく研究してる人がいるだろう。それを偶然知ってみたい。