プール雨

幽霊について

素朴な疑問

「〜系」とか言い出すとだめってことなのかなあ

急に思い出した。 フェミニズムが記述(認識)できなかったことのひとつに、「男性にも当然あるはずの弱さ」があって、草食系男子という「宣言」はそこに光を照らすものだっていう話が初期にはあった。だんだん単なる悪口になってっちゃってそういう議論はど…

「刺客」問題

『四十七人の刺客』は「しかく」で『黒衣の刺客』は「しきゃく」。 手元の辞書では「しきゃく」で立項していないケース(「しかく」の項へ行けという指示あり)もあるけど、「しきゃく」の方が一般的になりつつあります。「せっかく」から長い道のりで「しき…

固有名をなるべく現地読みに近づけたい

テレビだと日本語の音読みで「エンカン」とカタカナ表記されてしまうハン[han]・ヤン[yan] (*四声はどっちも第二声)ですが、新聞だと漢字表記「閻涵」に「イエン ハン」のルビ付きでした。中国の方のお名前は、日本語の音読みにするっていう慣例があるんで…

阮の読み

さっき、nam nguyen さんのファミリーネームの読み方についてめちゃくちゃなことを書いてしまったので、今、私が書ける限り正確であろうと思うことをメモしておきます。メモメモ。 nam nguyen さんの名前の発音はベトナム語だと、ネイティヴ以外にはかなり難…

「きっかけ」を「切欠」と書く誤りをよく見るのですが

ああ、「切欠」で「きっかけ」って読む地名があるんだ。「きりかけ」じゃなく。謎が解けた。

Google 日本語入力

「甩」……。なんで「再生用」って打って「甩」って出たんだろ。うーん。 (後記) この字は「振り捨てる」「捨てる」「閉める」といった意味で、拼音表記だとshuai3(3 は去声の意)。和語での用例はないんじゃないかなあ。

レシピの方言考

(料理の)レシピの「泡が細かくなってくれば、冷たい牛乳を一気に加えて火を少し強め、泡立て器でダマにならない様によく混ぜ合わせる」という表現に、・違和感がある。・違和感がない。 どっち? ここ何年か、ネット上で公開されているレシピに「ニンニク…

凍らす?

グレープフルーツと白ワインをミキサーにかけたらおいしいかな?

全部おなじ

浅田真央ってすごい、個性的だから、マスコミの扱いもそれに応じて個性的になってくんだろうと思ってたけど甘かったわ。相手が誰でも、そして事実がどうあれ、出てくるものは一緒ってすごくない。

初めてのシャーロック・ホームズ

なんか既視感あるな……と不安になりつつ、今『緋色の研究』を新潮文庫で読んでいます。しかし私の記憶が確かなら、シャーロック・ホームズは読んだことがないはずなのです。読んでないんじゃないかなあ。とりあえず、長編 4 作だけでも読んでみようかと。新潮…

「自分はテクノも風営法も知らないから何が問題かわからない」

「自分はテクノも風営法も知らないから何が問題かわからない」っていうコメントにぞっとする。そのどっちも知らないで何でコメントしようと思うのか謎だ。「話題になってるから興味持つ」っていうところまではぎりぎりわかるけど(ほんとはそこも謎だ)、聞…

お願い

翻訳もののミステリなんかで、華氏のまんまになってると「この数字が伏線か?」と構えてしまうのでそこは摂氏に直してほしいのよ。

うまく説明できない、あの現象

地方出身の人がいます。 東京に移住します。 日本語共通語を話すようになります。 ちょっと帰省します。 東京にもどります。 それを繰り返します。 すると以前より、元々の言葉がディープになってしまう、あの現象(身の回り調べ)。

「新潟」の「潟」

「軽蔑」の「蔑」とか、中の「一」を「、」にした新字体があるじゃない。そこをそうしたところでどうなんだ、みたいな字体が。なのになんで「新潟」の「潟」は放置されたんだろう。