プール雨

幽霊について

素朴な疑問

は行で

だれかとだれかが恋愛中だと知ったら「へえ」とか「ふうん」とか、せいぜい「ふ〜!」でいいのではないか。 だれかさんとだれかさんが KIRINJI J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 人体模型と背比べ 理想の人はこのくらい だそうです (KIRINJI「だれか…

嘘をつかせる

薬が合わなくてしょんぼりする気持ちを表現してみました 日本学術会議会員任命拒否に関して、二つの声明にリンクをはっておきます。 researchmap.jp www.hosei.ac.jp 日本学術会議推薦の新会員 105 名中 6 名が内閣総理大臣により任命されなかった件について…

小さくなった

日本人に基本的人権はいらない、なぜなら神の国だからという特殊な国家観をこの列島に行き渡らせて美しい国をつくりあげる。 そういう大仕事をしようというときに、公文書改竄や公選挙法違反といった、(上記の大仕事に比べれば)小さい悪事を重ねてしまった…

『音楽が聴けなくなる日』を拝読しました

あじさいと木漏れ日 poolame.hatenablog.com ピエール瀧逮捕が 2019 年 3 月 12 日深夜。その翌日、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズが電気グルーヴの全音源、映像の出荷停止、在庫回収、配信停止を発表しました。 そして、永田夏来氏とかがりはるき…

落語を聞きながら書いているんですよ

「にんげん、落語を聞きながら他のことを考えることができるのか」を検証。 演目は柳家喬太郎「東京タワー・ラブストーリー」です。 さっさと書こう。 政治家が「2000年にわたって同じ民族が、同じ言語で、同じ一つの王朝を保ち続けている国など世界中に…

質問を封殺しない世界

それはどこかにあるそうです。 地球上のどこかには「質問を封殺しない世界」が成立しているそうです。 「あの雲はなぜ私を待っているの?」と問いかけると、おじいさんは「そうさのう」と言い「なんでかのう」と言うだけで特に答えてくれはしないのですが、…

箱の名前

〜家族との会話〜 雨子「リビングのテーブルのわきに、私が平素使うなんやかんやを入れとく籠があるじゃない」 雨夫「うん」 雨子「あれの名前ってなんだっけ?」 雨夫「雨ちゃん箱でしょ」 雨子「そうじゃなくて、『道具箱』とか『とりあえず箱』みたいな一…

「細君」にはルビをつけてほしい

角を曲がって細い小路へ這入った時、津田はわが門前に立っている細君の姿を認めた。その細君はこっちを見ていた。しかし津田の影が曲り角から出るや否や、すぐ正面の方へ向き直った。そうして白い繊(ほそ)い手を額の所へ翳すようにあてがって何かを見上げ…

「応える / 答える / 報える / 徹える / 堪える」

むかし、ウェブ上の質問サイトで、留学生の方が「『骨身に堪える』という書き方は『堪』の用法としては間違いなのではないか」といった質問をされていたことがあって、「どうやって答えたらいいんだろ」と思いつつ見当がつかなかったということがありました…

わからないように書くということ

【悪文が生み出される過程について考えてみたこと】1.「ある件について某がほにゃららと言っていたこと」について、どうにも気になるので、ネット上で何か表明したい。2. だが、騒ぎになるのはイヤだから「ある件について某がほにゃららと言っていたこと」を…

青梅駅と青海駅

「タモリ倶楽部」で、青梅駅と青海駅を間違えてZepp東京にたどり着けなかったアイドル特集をしていましたが、私も間違えたことがあります。ももちのライブが青海開催だったんだけど、「へ〜青梅でやるんだ。青梅で新しいそういうスポットをつくるのかな? も…

推し駅

(´-`).。oO(…BEYOOOOONDSの「都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて」って竹中夏海先生の「アイドルとしての都営大江戸線の駅」が元ネタなのかなあ…) (´-`).。oO(…でも竹中夏海先生の推し駅は飯田橋だからなあ…)

観察

近所の秋祭りでは毎年ワッフル屋さんがたこやきの屋台を出します。それがおいしくて、毎年食べてる。今日、和菓子屋さんがたこ焼きの屋台出してたんで、食べた。おいしかった! 「お菓子屋さんの焼くたこ焼きは妙においしい」の事例を確かめるため、今後も食…

若い人のメールが短くて多い

若い人とメールで連絡を取り合うと、すんごい短い文言が数通に分けて送られてくることがあり、これは LINE というものの影響なのだろうかと考えるが、考えている間にもどんどん届く。

くまがつくっている

この写真のひだりっかわに映ってる、くまの顔バッグって、生首バッグってことよね。

今日知ったこと

ところが、「変体漢文」の読解には、重大な障害がある。従来、その訓読のしかたは、主として教員が学生に口頭によって伝達していた。つまり、寺子屋のような読み聞かせのかたちで教授されてきたのである。しかし、これには大きな問題がある。 第一には、教授…

時間泥棒

なんでこの本、「細君」に「ほそぎみ」って振り仮名ふってるのかなあ、一応調べるか……ごそごそ、うーん、用例がみつからないなあ、さいくん、かない、おくさん、かみさん、つま、にょうぼう、「細君さん」で「かみさん」「おかみさん」ってのもあるけど、「…

「標準的には米一合が一人前ですが」

今日は飯盒の使い方を説明する文章に「標準的には米一合が一人前ですが」とあったのが気になりました。キャンプという設定なので、晩と朝、二食分という意味なのだろうか。「一合で標準的なお茶碗二膳分」とかではダメなのだろうか。謎は深まりますが、私は…

定型

「『誰でもよかった』と供述しているという」ってよく報道されるけど、そういう質問をしているってことなのかなあ。「誰でもよかったということですか」「はい」というような。

元々の言葉と共通語を行ったり来たりしている間に子どもの時からしゃべっていた方の言葉が強くなる現象

先週の「月曜から夜ふかし」。村上信五さんが以前より関西弁が強くなっていると言われて「そうや、ビジネス関西弁や!」と開き直っていましたが、元々の言葉と共通語を行ったり来たりしている間に子どもの時からしゃべっていた方の言葉が強くなるという現象…

将門ストラップ

キューピーはどうして将門ストラップなどつくったのだろう。狂ってる。 キューピーとキティはそういうところがある。

漢字圏の人の名前を日本語で伝えるとき

たとえばボーヤンだと画面には「金博洋 Boyang JIN 」とテロップが出て、会場アナウンスも "Boyang Jin" で、新聞だと多分「金博洋(ジン ボーヤン)」とか「ボーヤン・ジン(金博洋)」とか、現地での音に近いカタカナ表記+漢字表記で書かれている。ここ数…

「見切れる」という言葉

「見切れる」という言葉の用法がよくわからない。現状では「見えてはいけないものが映ってしまうこと」と「見えていなければいけないものが見えなくなること」との、二つの用法があるように思う。どうしてそうなったのかが知りたいのだが、現時点では発生か…

存在?

今日昼間見てたスケートのショーで、アナウンサーがスケーターに「あなたにとってクリスマスとはどんな存在ですか」って質問したのが無駄に記憶に残ってしまいました。クリスマスって「存在」? つい「存在」と言ってしまう、そんなあなたは『春と修羅』でも…

悪文が生み出される過程について考えてみたこと

ある件について某がほにゃららと言っていたことについて、どうにも気になるので、ネット上で何か表明したい。 だが、騒ぎになるのはイヤだから「ある件について某がほにゃららと言っていたこと」を具体的には書かず、各項目の抽象度を上げて、すでに問題点を…

そのうち調べること

私が凍らして持ってったアクエリアスはあっという間に溶けてしまったのですぐ飲み干してしまったが、すのうさんの水は結構後の方まで氷の状態を保っていた。なぜだらう。斜め前にいたおじさんの緑茶もなかなか溶けなかった。 ↓ 糖分のせいらしい。

「怯」の字の訓

(以下は、はてなハイクで、「怯む」という字の訓「ひる-む」が載っていない漢和辞典があるのだけど、どうして? という質問があって書いたことです) あれかなあ。 漢和辞典で「怯」の字を調べても「ひる-む」の訓が示されていないケースがあるのは、漢文で…

ほふるの?

今更ながら、「証券保管振替機構」略して「ほふり」ってみんな気になるよねえ。 ほふるの? 選挙行って、外食の夢かなわずカップラーメンを食べました。おいしかった。 ではまた午後になったら参るぞよ。

白樺派

自分は先ほどいもりは嫌いではなくなった。とかげは多少好きだ。やもりは虫の中でも最も嫌いだ。いもりは好きでも嫌いでもない。 志賀直哉「城の崎にて」クライマックス直前より。 このくだりは一体何なのであろう。志賀直哉よ。まじか。 この人は生きていれ…

「先生」で画像検索すると

「先生」で画像検索すると女性の写真ばかりがずらりと並ぶのは何かこう結社的な動きがあるのだらうか。